7つの習慣 本レビュー 第3の習慣 優先順位をつける編

読書ブログ

こんにちはブクメガです!


今日も7つの習慣について書いていこうと思います!


突然ですが皆さん!


「何となく日々が過ぎてしまっている。」


「昔の自分に比べて、全然成長していない。」


などと思うことはありませんか?


私もよく自分が成長していないなとか考えてしまうことがあります。


今日はそんな人におすすめの内容になっていますので、ぜひ楽しんで読んで下さい!


第3の習慣  優先順位をつける

なぜ、いつの間にか日々が過ぎてしまい、成長が出来ていないのでしょうか?


ここで考えて欲しいことは、あなたにとって優先順位が高いこととは何かということです!

簡単にいうと優先順位が高いことをやり続ければ未来が変わるのです!


そう説明すると、私はいつも必要なことをやっているのに未来は変わらない生活をしているという意見が出そうなので、解説します!


本書では行動には4つの領域があり、緊急性が高いか低いかを縦軸、重要性が高いか低いかが横軸になるグラフが紹介されています!

緊急性が高くて、重要性も高いことが第1領域、緊急性が低いが大事なことが第2領域、緊急性が高いが重要性が低い第3領域、緊急性も重要性も高くない第4領域です!


私達は普段、第1領域や第3領域の活動ばかりやってしまい、そして疲れ果てた末に娯楽などの第4領域の活動を行ってしまうのです!


本書では未来を変える可能性があるのは第2領域の活動であり、第2領域の活動の優先順位をあげることを推奨しています。

あなたにとって緊急性が少ないけど、未来を変える可能性のある活動は何かを考えることが重要になるのです!


第2領域の活動を考える時には第2の習慣で書いたミッションステイトメントを活用することが必要になります。


自分のミッションステイトメントにそって、自分の役割が何で、その役割を成長させるためにどのような行動を取るかを考えることが重要となるのです!


そして、その予定を考える時には、1週間単位で考え、どの日に自分の原則に基づく目標を達成するために必要な行動をするか決めるのです!


1週間単位で考えると、その日に出来なかったことを別の日にするなど、柔軟な対応が出来ます!

まとめ


第3の習慣でやることは


1 自分に取って、第2領域は何なのかを考える


2 1週間単位で、その目標を達成するための計画を立てる


3 毎日計画を見直し、目標を確認し、スケジュールを微調整する


です!


人はやらなければならないこと、やりたいことばかりする傾向があります。

しかし、未来を変えるのはやっておいたほうがいいことです!

皆さんがやっておいたほうがいいことは何かなと、少しでも思ってもらえたら嬉しいです!

次回は第4の習慣を紹介します!

今日もありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました